酵素ドリンクやお粥など、特定の食品だけを食べて行うプチ断食方法はたくさんあります。
七号食ダイエットもプチ断食の一種ですが、ほかの食品に比べて栄養バランスがよく、固形食なので腹持ちがいいというメリットがあるのです。
しかし、結局はプチ断食なので、
「玄米だけ食べ続けて飽きて失敗しそう」
と不安に思う人は多いのではないでしょうか。
そこで、今回は七号食ダイエットについて徹底解説。
具体的には、
- 七号食ダイエットの本当の効果
- 七号食ダイエットが向いている、向いていないのはどんな人か
という内容です。
約5分で読める内容ですし、七号食ダイエットを実践しようか迷っている人は、自分に向いているかどうかわかるので、ダイエットをする前に失敗を防げます。
七号食ダイエットとは玄米だけを食べるプチ断食
七号食ダイエットは、10日間かけて身体をリセットするダイエット方法です。
具体的に解説しますと、10日間玄米だけの食事を続けます。
ある特定の食品だけを食べて体内をデトックスさせる、といえば酵素ドリンクなどで行うプチ断食と同じです。
七号食ダイエットのルール
- 10日間食事は玄米ご飯のみ
- 一口につき30回以上噛む
- 玄米ご飯は好きなだけ食べていい
- 玄米ご飯のほかに、少量であればごま塩や梅干し、たくあんを食べてもいい
- 飲み物は水やカフェイン、カテキンレスのお茶、玄米甘酒
- 10日間のあとは4〜5日かけて回復食という少量の食事を食べる
回復食の期間を入れれば、およそ2週間かけて行うプチ断食になります。
プチ断食といっても、酵素ドリンクなど飲み物で行うプチ断食と違い、固形物を食べて行うため、空腹感は比較的起こりにくいです。
七号食ダイエットの効果は減量ではない
七号食ダイエットを行うと、摂取カロリーが大幅に減るので結果的に減量できます。
しかし、七号食ダイエットの本当の効果は減量ではなく、痩せ体質を手に入れることなのです。
七号食ダイエットを行うと、次の効果で痩せ体質が手に入ります。
- 便秘改善
- 食生活の改善
- 内臓脂肪が減って皮下脂肪を落としやすくなる
便秘改善
玄米に豊富に含まれる食物繊維で腸内をクリーニング。
玄米には、水分を吸って膨らむ「不溶性食物繊維」が豊富に含まれています。
七号食ダイエットでは、水分をしっかり摂ることで玄米の食物繊維が腸で膨らみ、便通を促してくれるのです。
食生活の改善
七号食ダイエットで内臓機能が整い、不調が改善されると、つい食べ過ぎてしまうドカ食い習慣から健康的な食生活に改善されます。
栄養不足や身体の不調は、暴飲暴食になる原因の一つ。
特にミネラルが不足すると、甘いものや炭水化物、油っこい食べ物など高カロリーな食べ物が欲しくなります。
七号食ダイエットで食べる玄米は、ミネラルを豊富に含む食品です。
玄米からミネラルをバランスよく摂ることで、太りやすい食べ物を欲しなくなるため、七号食ダイエット終了後もヘルシーな食生活を続けて減量できます。
つまり、普段食べ過ぎている人や食生活が乱れている人こそ、七号食ダイエットで効果を実感しやすいのです。
内臓脂肪が減って皮下脂肪を落としやすくなる
七号食ダイエットで摂取カロリーを抑えて食生活を改善すると、内臓脂肪が減って皮下脂肪を落としやすくなります。
体脂肪を落とすということは、具体的にいうと内臓脂肪と皮下脂肪を落とすということです。
見た目の変化に大きく影響するのは皮下脂肪なので、皮下脂肪を積極的に落としたいところ。
しかし、体脂肪はまず内臓脂肪の方から減っていきます。
つまり、スリムで引き締まったボディを手に入れるためには、内臓脂肪の方からじっくり時間をかけて体脂肪を落とさなければいけません。
内臓脂肪は、主に食事制限をすることで減らすことができる脂肪です。
七号食ダイエットは、10日間玄米だけを食べて摂取カロリーを大幅に減らすため、内臓脂肪が燃えやすくなります。
また、食生活をヘルシーなものに改善することで、七号食ダイエット後も内臓脂肪が燃え続ける効果も。
10日間の七号食ダイエットで、タプタプの皮下脂肪まで一気に落とすことはできません。
しかし、内臓脂肪を燃やすことで七号食ダイエット後のダイエットで皮下脂肪が落ちやすくなるのです。
七号食ダイエットに向いている人、失敗しやすい人
七号食ダイエットには向き、不向きがあるダイエットです。
自分の身体に合わなければ、どんなに優れた効果があるダイエット方法でも失敗してしまいます。
七号食ダイエットに向いている人
- 内臓脂肪が多い(腹囲が男性85cm以上、女性90cm以上)
- 内臓脂肪が多くかつ肥満(BMI25以上)
上記のような人は、七号食ダイエットを正しい方法で行えば10日間でも2〜3kgはストンと減量できます。
内臓脂肪が多い人は、普段食べ過ぎ飲み過ぎで食生活が乱れている人が多いため、10日間の七号食ダイエットの効果を実感しやすいのです。
しかし、食欲が暴走して必要以上に食べることが多い人は、食欲に負けて失敗することがあるため、七号食ダイエットに合わせて食欲対策が必要になります。
内臓脂肪は男性、女性ともに年齢を重ねるほど蓄積しやすいので、七号食ダイエットは10代や20代よりも30代以上の世代に向いているダイエットです。
七号食ダイエットで失敗しやすい人
- 内臓脂肪が少ない痩せ型、または普通体型
- 内臓脂肪ではなく体脂肪が多い肥満体型(下半身が太い洋ナシ体型)
- 飽きっぽい
上記の人は、七号食ダイエットの効果を実感しにくい可能性があります。
皮下脂肪の方が多い肥満の人には、無理せず続けられる食事制限と筋トレを含めた運動習慣が必要です。
皮下脂肪を落とすためには、食事制限に加えて筋肉をつけてエネルギー消費量を増やさなければいけません。
本格的な食事制限をする前に食習慣をリセットするため、という目的で実践するなら、皮下脂肪が多い人にも七号食ダイエットをおすすめします。
七号食ダイエットだけで皮下脂肪を落とし、スッキリ引き締まったボディを手に入れる、という目的で実践するのはおすすめできません。
また、七号食ダイエットは飽きっぽい人には続けにくいダイエットです。
10日間ずっと玄米しか食べられないというきつい縛りでストレスが溜まり、ストレスホルモンが原因で食欲が暴走しやすくなります。
飽きっぽい人は、少しずつ食生活を改善していく「漢方ダイエット」や、アレンジしやすくほかの食品でも代用できる「サラダチキンダイエット」を検討してみてはいかがでしょうか。
要チェック!七号食ダイエットの効果をアップさせる2つの食品
七号食ダイエットを実践するときに取り入れると、ダイエット効果がアップする食品をご紹介します。
玄米甘酒でもっと痩せ体質に
七号食ダイエットには、お腹が空いたら玄米のほかに玄米甘酒を飲んでもOKというルールがあります。
甘酒は、ダイエットに効果的な栄養素たっぷり。
また、玄米で作られる玄米甘酒には、普通のお米から作る甘酒よりもミネラルが豊富に含まれているのでダイエットに効果的です。
ミネラル不足による食欲の暴走を防ぎ、新陳代謝を促してより痩せ体質に近づけます。
- ストレス食いを防ぐアミノ酸
甘酒には、ストレスを抑える効果が期待できる「BCAA」というアミノ酸が含まれています。
七号食ダイエット中に溜まりやすい食べられないストレス予防に効果的です。
- ビタミンB群が脂肪の溜め込みを抑える
ビタミンB群は、摂取した糖質や脂質、タンパク質の代謝に必要不可欠。
摂った栄養素が体内でうまく代謝されないと、脂肪が溜め込まれて太ってしまいます。
ビタミンB群をしっかり補給できる玄米甘酒は、太りにくい身体作りをサポートするドリンクなのです。
- ブドウ糖が冷え体質を改善
甘酒に含まれるブドウ糖には、熱を生み出して血流を促す作用があります。
血流がスムーズになることで、冷えが改善されてエネルギーを消費しやすい身体に。
七号食ダイエット中に玄米甘酒を飲むなら、ホットの状態で朝に飲む飲み方をおすすめします。
朝に温かい玄米甘酒を飲むと、代謝がアップしてエネルギーを消費しやすくなり、ダイエットにより効果的です。
寝かせ玄米で美味しく七号食ダイエットを続ける
玄米はパサパサ固くなりやすいため、玄米が苦手な人には七号食ダイエットは辛いかもしれません。
玄米の味わいが苦手な人には、「寝かせ玄米」をおすすめします。
寝かせ玄米は時間が経ってからもパサパサしないので、おにぎりにしてお昼に食べるのにぴったりです。
玄米を3日間以上保温状態で寝かせて作るもの。
玄米と一緒に小豆と塩を加えて炊くため、ほんのりとした甘みのある味わいになります。
寝かせ玄米は、3日間寝かせることでモチモチとした食感が加わり、旨味も深まって普通の玄米より美味しくなります。
寝かせ玄米の作り方
炊飯器で作るレシピです。
<材料>
- 玄米:3合
- 小豆:30g
- 天然の塩:小さじ1/2
- 水:4.5合
<作り方>
- ボールや炊飯器に玄米と小豆を入れ、水を注いで軽く洗って汚れを落とす
- 1を5回ほど繰り返し、水を捨てたら新しい水を玄米と小豆が浸るほど加え、泡立て器で3分かき混ぜる
- 水はそのまま残し、炊飯器のメモリに合わせて水を追加して3〜6時間程度浸水させる
- 浸水後に炊飯し、炊き上がったらしゃもじで底からかき混ぜる
- 1日1回かき混ぜて3日間寝かせたら完成
東京GLPクリニック院長のまとめ
七号食ダイエットは、身体を痩せやすい状態に整える方法としては優れています。
しかし、決して簡単なダイエット方法ではありません。
食べることが大好きな人にとっては、たった10日間でも食べられるものが玄米だけというのはストレスが溜まります。
普段から食欲が暴走しやすい人は、七号食ダイエットのようなハードな食事制限より、まずは食欲をコントロールできるように身体を整えた方がダイエットに効果的です。
どんなダイエットをしても食欲が暴走してしまう人には、「GLP-1ダイエット(ジーエルピーワンダイエット)」をおすすめします。
GLP-1ダイエットは、食欲を抑えるGLP-1というホルモンを摂取して行うメディカルダイエットです。
GLP-1ダイエットなら、ホルモンの効果で食欲が抑えられるため、無理な食事制限をせずに食事量を減らすことができます。
暴飲暴食の習慣が中々抜けない人は、一度当院のGLP-1ダイエットカウンセリングを受けてみませんか。
GLP-1ダイエットについては下記記事で効果や方法を詳しく解説しています。
>>glp-1のダイエット効果を実体験から全解説!痩せるメカニズムの正体とは?